[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この時点で参加者は僕 T君 母親 子供B。子供BのBは坊主のB。
学校に直接行く人もいるだろうしちょっと少ないがコノ位だろう。
そう思っていた頃も僕にもありました。
市電に乗り学校に着き教室に入る。
するとそこにいたのは1人…。←H君 少し剥げてるから剥げのH。
参加者:僕 T君 母親 B君 H君
ご、五人…。
この時点でこの学校への不安が積もりつつある。
体験入学のタイムテーブルはこちら。
10:00~10:30 受付
10:35~11:10 学校紹介 設置学科や資格についてのお話をします。
11:20~11:50 就職ガイダンス コンピュータに関する職業のお話をします。
11:50~12:10 体験VISTA
12:10~13:00 ランチタイム
13:00~15:00 パソコン体験実習 核コースに分かれて体験実習をします。
15:00~15:00 フリータイム わからないことなど遠慮なくご質問ください。
これをみて
T君「フリータイム15時から15時って質問するなって事か?」
たしかにそうだ。
というか実際に質問タイムが帰りの3F~1F間のエレベーターの中でしかなかった。
まず、学校紹介。
ここではPCで学校のパンフレットを開きそれを見ながら説明。
僕の斜め前にB君がいたのだがそのB君間違えてパンフレットを消してしまったらしく慌ててる。
最終的に解らなかったらしく必死に前のスクリーンを凝視。
この時点で僕は吹いた。
次に就職ガイダンス。
一応就職率は比較的良い様だ。
本当の情報かは知らないが。
次に体験VISTA。
VISTAの良い所を説明してくれたので全部メモしてきた。
・ブラウザ ファイルのウィンドウが半透明
・窓を閉じる時の動作がアニメーション化
・ウィンドウを最小化した時タスクにカーソルを合わせるとサムネイルで窓の表示
・ALT+TABもサムネイルで表示
・Win+TABでALT+TABの動作を3Dで表示(ウィンドウズフィリップ)
・ウィンドウズサイドバー
上記の事を教えてくれた。
ALT+TABのサムネ化は少し便利と思ったぐらいで他いらなすぎだろ…。
それよりUSBフラッシュメモリをメインメモリとして使うって機能vistaにあったはずなんだ。
それを詳しく説明して欲しかった…。
この時IEでYAHOOで何でもいいので検索してくださいと言われた。
僕はこの専門学校をぐぐった。いや、やふった。
そして…
B君…せめて体験入学中は他の専門学校を検索するのはやめようぜ…。
その後はランチタイム。
昼ごはんは専門学校側で用意してくれた。
学校紹介前に昼食の注文表を書いてくれと言われた。
弁当かと思いきや紙を見ると
この中から選んでください
ハンバーガー
チーズバーガー
マックポーク
(略)
すごく…マクドナルドです…。
僕が頼んだのはテリヤキマックバーガー ポテトM アップルパイ。
飲み物は紙コップの自販機が無料開放されてて飲み放題だった。
初めてマックのアップルパイを食べた。
横からリンゴが2回はみ出て手に落ちてムカついて半分食べた所で捨てた。
それをみて
T君「なにしてんのwwww」
絶対お前も同じような目に会うから覚悟しとけよ…。
と思いトイレに手を洗いに行った。
帰ってきたらT君が必死にハンカチで服を拭いていて何があったかを物語っていた。
昼食を取った部屋を見ると母親&B君コンビがいない。
飯食って帰ったのか…なんて画期的な予定。
昼食後はパソコン体験実習。
僕らはおもしろゲーム体験コースを選んだ。
これは普通に面白かった。
やった用語はjava。
エディタ一つでコンパイルまでできるソフトなんてあると知らなかった。
予習の時ドスでコンパイルしてた僕涙目。
その後は1杯ジュースを飲んで解散。
帰りに丁度学校の近くで祭りが行われてたので少し立ち寄った。
結構大きい祭りで見てて面白かった。
胡散臭さも多少あるが多分この学校を志望すると思う
ベランダで黄昏るT君
その後在校生がきて変な目で見られたのはまた別の話。
COMMENT
無題
無題
無題